お風呂のリフォーム
東京で 足立区で お風呂をリフォームするならオバタ建設
こんにちは
足立区O様邸の浴室リフォームが完了しました。
O様は以前からご自宅のことでよくご相談いただいていた方で、
今回お風呂を見てほしいと連絡をいただき、お話を伺いました。
ご主人様「歳を取ってくると今の浴槽が高くて、またいで入るのが辛くなってきた」
奥様「家を建てて随分経つからお風呂をユニットバスに替えてみたいのだけど、浴室の真ん中に柱があるから難しいかしら?」
と、ご自身のライフステージが変わり、いろいろと不便を感じているご様子でした。
実際に浴室を拝見したところ
1.昔ながらの浴槽のため、洗い場から65cmも高さがありまたいで入るのは大変。出入口にも段差がある。
2.浴室壁中央付近に柱があり、お金をかけてユニットバスを入れても狭い浴室になってしまう。
3.床の石張りは趣はあるが、冬場は足元が冷える。
と、問題点も見えてきました。


浴室を見た結果から、ユニットバスに入れ替えするのではなく、今の浴室を有効に利用しバリアフリー化を含めたリフォームをすることで実用性を重視したプランを提案いたしました。

提案に使用したCG(但し最終版)
また、O様が65歳以上の方でしたので、足立区の福祉住宅改修予防給付制度を活用することで、O様の負担を軽くすることも大事です。
※バリアフリー化工事に掛かる費用(上限20万円)を対象に、その9割までを足立区が負担・給付する制度
工事内容は
①浴槽はゆったり大きく ②段差や跨ぎを軽減 ③手すりを設ける ④滑りにくく・冷えにくい床材を使う
また、浴室を解体する際にO様がお風呂場に向かって「48年間ご苦労さん」と労っている姿を拝見し、急遽浴槽の側面に元々床に敷かれていた石を再利用することを提案し、O様も喜んでご了承いただけました。



工事期間中は一時的にお風呂に入れずご不便をお掛けしましたが、O様に喜んでいただけて本当に幸せです。
ありがとうございました。
小幡 尚平
こんにちは
足立区O様邸の浴室リフォームが完了しました。
O様は以前からご自宅のことでよくご相談いただいていた方で、
今回お風呂を見てほしいと連絡をいただき、お話を伺いました。
ご主人様「歳を取ってくると今の浴槽が高くて、またいで入るのが辛くなってきた」
奥様「家を建てて随分経つからお風呂をユニットバスに替えてみたいのだけど、浴室の真ん中に柱があるから難しいかしら?」
と、ご自身のライフステージが変わり、いろいろと不便を感じているご様子でした。
実際に浴室を拝見したところ
1.昔ながらの浴槽のため、洗い場から65cmも高さがありまたいで入るのは大変。出入口にも段差がある。
2.浴室壁中央付近に柱があり、お金をかけてユニットバスを入れても狭い浴室になってしまう。
3.床の石張りは趣はあるが、冬場は足元が冷える。
と、問題点も見えてきました。


浴室を見た結果から、ユニットバスに入れ替えするのではなく、今の浴室を有効に利用しバリアフリー化を含めたリフォームをすることで実用性を重視したプランを提案いたしました。

提案に使用したCG(但し最終版)
また、O様が65歳以上の方でしたので、足立区の福祉住宅改修予防給付制度を活用することで、O様の負担を軽くすることも大事です。
※バリアフリー化工事に掛かる費用(上限20万円)を対象に、その9割までを足立区が負担・給付する制度
工事内容は
①浴槽はゆったり大きく ②段差や跨ぎを軽減 ③手すりを設ける ④滑りにくく・冷えにくい床材を使う
また、浴室を解体する際にO様がお風呂場に向かって「48年間ご苦労さん」と労っている姿を拝見し、急遽浴槽の側面に元々床に敷かれていた石を再利用することを提案し、O様も喜んでご了承いただけました。



工事期間中は一時的にお風呂に入れずご不便をお掛けしましたが、O様に喜んでいただけて本当に幸せです。
ありがとうございました。
小幡 尚平
スポンサーサイト